Who is the culprit ? 01|トランジション - ベーシック

この作例は文字と画像による解説になります。パソコンまたはタブレットでの閲覧をお薦め致します。

ストロボ 白 - フラッシュ効果

01

プロジェクトを保存(Who is the culprit)。 footageフォルダを読み込む。コンポ作成。

  • MainComp
  • HDV/HDTV 720 29.97
  • 40秒

02

cut01を配置。ストロボを適用。エフェクト>スタイライズ>ストロボ

  • ストロボデュレーション(秒):0
  • 元の画像とブレンド:アニメーション

03

cut01をcut02に切り替える。

  1. cut01を選択。インジケータを1”00Fに配置。
  2. レイヤーを分割する(編集>レイヤーを分割、 Ctrl(⌘)+Shift+D)
  3. 上側のcut01をcut02と置き換える。上側のcut01をタイムラインで選択後、プロジェクトパネルのcut02をAlt(Option)を押した状態で上側のcut01にドラッグ&ドロップ。

ストロボ 黒 - 暗転

04

cut02にストロボを適用。エフェクト>スタイライズ>ストロボ

  • ストロボカラー:黒
  • ストロボデュレーション(秒):0
  • 元の画像とブレンド:アニメーション

05

cut02をcut03に切り替える。

  1. cut02を選択。インジケータを2”00Fに配置。
  2. レイヤーを分割する(編集>レイヤーを分割、 Ctrl(⌘)+Shift+D)
  3. 上側のcut02をcut03と置き換える。上側のcut02をタイムラインで選択後、プロジェクトパネルのcut03をAlt(Option)を押した状態で上側のcut02にドラッグ&ドロップ。
  4. cut03のストロボを削除。*注意:ストロボ2は削除しない
PageTop